MENU
たっく
OT×Cyclist
地方病院の作業療法士(OT)
として10年以上勤務。
趣味はロードバイクと資産運用。
ゲーム・アニメ・歴史好き。
元々はインドアなオタクである。
PVアクセスランキング にほんブログ村

mineo新プラン+パケット放題がコスパ◎(楽天とUQとの比較あり)

たっく

2021年2月
mineoから新プラン「マイピタ」が
発表されました

  • 携帯料金を2000円以下に安くしたい人
  • パケット使用量が月20GBくらいの人
  • Youtubeを外でも見たい人
  • 格安SIMでも安定した回線を求めている人
  • 楽天モバイルがいまいち信用ならない人(笑)

このような方におすすめするのが

mineo「マイピタ」5GB「パケット放題」 です。

このプランにすると、

月1730円(税込1903円)なのに、
YouTubeも見放題可能

というコスパ最強なプランになります。

楽天モバイルとUQモバイルの
新プランとも比較
しながら
そのコスパの良さを解説していきます。


mineoのメリットやデメリット
「パケット放題」の魅力などについては
こちらにまとめていますので、是非ご覧ください。

目次

mineo これまでのプラン パケット放題を活用

私のこれまでのプランは
デュアルタイプ3GB(ドコモプラン)1600円に
オプションの「パケット放題」350円をプラスしていました。

3GB+「パケット放題」 1950円(税抜)ですね。

パケット放題とは?

節約モード(低速モード)の速度
通常の200kbpsから500kbpsになります

たっく

この500kbpsという速度が絶妙です

500kbpsあれば、Youtubeも画質を落とせば、
動画が止まることなく視聴可能です。

節約モードではパケット消費が
カウントされないので、
Youtubeの動画が実質見放題となります。

大手3社が2980円で20GBなどを発表する中、
格安SIMのmineoがいったいどうするのか、楽しみでした。

mineo 新プラン『マイピタ』5GB+「パケット放題」

そして1月末に公式から発表が来ました。
新プラン名は『マイピタ』
その内容は・・・

公式ホームページより
たっく

安くなってる!
しかも使えるギガ数増えてる!!

  • 3GB(ドコモプラン)➡5GB(ドコモプラン)
  • 1600円 ➡1380円

ありがとう・・・mineoさん
ちなみに「パケット放題」は350円で据え置きです。

つまり、新プラン『マイピタ』では、

5GB+「パケット放題」で 1730円(税抜)

ahamoとpovoとmineo

月3000円払える人は
ドコモのahamo、auのpovoの選択肢が出てきます

データ容量は20GBで、
足りないかもしれませんが、
オーバー後も1Mbpsの速度が出るとのこと。

私は、あくまでも
コスパ”を追求していきたいので、
料金は2000円以下を希望

というわけで、
今回、ahamoとpovoはパスです。

格安SIMの口コミや満足度を見ると
mineoと天秤にかけるべきは
楽天モバイルUQモバイル
でしょう。

たっく

比較してみましょう

mineoと楽天モバイルを比較 楽天にすると20GBを超えてしまう

たっく

ラクテンモバァァイル!

「日本の携帯は高すぎる!」ですね。

では、楽天モバイルの新プランを見ていきましょう。

公式ホームページより

楽天モバイルは大手3社を意識しているので、
他の格安SIMとはそもそも戦う土俵が
違うかもしれません

楽天モバイルは20GBが分かれ目

私が楽天を選考する上で重視したのは
毎月の使用量が20GBを超えるか超えないか
でした。

20GBを超えると2980円となり、
大手と変わらない。
20GBを超えなければ1980円

私の月の使用量は20GB手前だったので、
正直アリかな、と思ったのですが、
嫁に指摘を受けました。

よめうさぎ

mineoだからこそ
使用時間が減ってるんじゃ?

楽天にしたら、20GB超えるよ。

どういうことかというと・・・

mineoでは、
ゆずるね」を宣言して
昼休みの時間帯の使用を控えると、

「夜間フリー」という
夜間の高速モード使い放題の権利
を獲得することができます

mineoだから20GBいかないのであって、
使い放題な楽天モバイルにしたら
20GBを超えるでしょ、ということ。

確かに。

「ゆずるね」と「夜間フリー」についてはこちらにまとめています

楽天モバイルの節約モードで1GB以下は無料?

悩めるりす

楽天モバイルにも節約モード
あるよね?

20GBいかないどころか、
1GB以下で無料になるのでは?

結論から言うと、不可能です。

小さく注意書きに

データ高速モードがOFF(=節約モード)
であっても、データ利用量はカウントされます

と、あります。
まぁ、当然ですよね・・・。

楽天モバイルのその他デメリット

たっく

あと、
楽天回線の評判が
イマイチなのも気になる

よく聞くのが、

  • 電話の際の音の品質があまりよくない。
  • 室内に入ると、回線が切れる。

あと、個人的な話ですが、
楽天ペイや楽天銀行のお問い合わせをした際の
コールセンターの対応が最悪だったので、
楽天全体のサポート体制に不信感あり。

今後、楽天モバイルの利用者は
急増するでしょうから、
通信回線のクオリティ維持や、
良いサポートが受けられるかは疑問です

  • 20GBを超えて2980円になる可能性が高い。
  • 楽天回線の評判が良くない
  • 楽天自体がイマイチ信用ならない

以上の理由から、
楽天モバイルを私の選択肢から外しました。

mineoとUQならどっち? 絶妙に惜しいUQモバイル

たっく

UQ ダゾッ

公式ホームページより

お!
くりこしプランSは1480円!?

あー・・・UQさん、絶妙に惜しい

くりこしプランSだけ
節約モードの速度が300kbps


私はYoutubeがストレスが無い速度で
見放題というのが最低条件です。

色々調べた結果だと、
300kbpsだとちょっと辛いのです。


プランM、プランLになると
1Mbpsという魅力的な速度なのに・・・

プランMにするなら、大手で良いし・・・

  • プランSは1480円で安いけど、低速300kbps
  • プランMになると低速1Mbpsだけど、2480円

以上から、UQモバイルを私の選択肢から外しました。

まとめ mineoのコスパは丁度良い

まとめです。

  • 携帯料金を2000円以下に安くしたい人
  • パケット使用量が月20GBくらいの人
  • Youtubeを外でも見たい人
  • 格安SIMでも安定した回線を求めている人
  • 楽天モバイルがいまいち信用ならない人(笑)

このような方に強くオススメするのが、

mineo新プラン
『マイピタ』5GB+「パケット放題」 
     税抜1730円(税込1903円

丁度良いコスパです。

ちなみにさらに安くするなら
『マイピタ』1GBの選択肢もあるのですが、

急いで調べものをしたい時などもあるので、
5GBあるほうが安心だと思います。
+200円程度ですし。

また、2年縛りのようなものも無いので、
気に入らなければ、すぐに他社へ乗り換えるのもOKです。
私もはじめはそのつもりでmineoに変えました。

たっく

今は夫婦ともに
満足すぎて
しばらく変える気ないです

mineoのお得な契約方法

最後に、

もし、mineoを契約する場合、
手数料が安くなって、特典も貰える裏技があります。

申し込み手順と併せてこちらにまとめています



以上です。

ここまで見て頂き、ありがとうございました。

格安SIM マイネオ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアもよろしくお願いします!

この記事を書いた人

こんなところまで見ていただきありがとうございます。
更新ペースが上がるように頑張っていきます。
Twitterにて毎日呟いていますので、是非フォローをお願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる