【はじめに】今日の出来事

2月24日の日報です
火曜日に祝日があると、曜日感覚がわからなくなりますね(^^;)
今日は特に大きな出来事はありませんでした。
今日はさっさと日報はじめましょー。(眠いので)
【ブログ】ブログを継続するためには目標設定と再評価が大事
ブログを開設して、もうすぐ3か月目に突入します。
どうやら、ブログって3か月目が鬼門っていうみたいですね。続けられずにやめていく人が多いとか。
私?
日に日に楽しくなってきましたよ(笑)。
私は本業である作業療法と同様に、ブログも目標設定とプログラム実施(行動)、そして再評価を行っています。
ブログを立ち上げるとき、まずは、自分がどんな人間で、どんなニーズに応えることができるのか、考えるようにしました。
私は作業療法士で自転車好きで資産運用も好きだから・・・みたいな感じで。
例として、長期目標を「半年後に月のPV1000人を達成する」にします。
(月に〇〇〇円の収益を達成するとかでも良いですね。)
月のPV1000人の達成のための短期目標を考えます。
「半年で長文の記事を50個書く」「Twitterでフォロワーを増やす」「SEOを意識したデザインにする」等
目標が立てば、「記事を3日1回アップする」「Twitterで積極的に発信をする、イイねをする」「人気上位のブログを研究する」など。
とにかく行動あるのみです。
- 現在の行動を継続して、短期目標が達成できるのか
- そもそも、その短期目標で長期目標が達成できるのか
これらを再評価し、実現が難しそうであれば、別の方法を考えましょう。問題なければ、継続しましょう。
再評価の結果、私は3日に1回長文をアップするということが上手くいっていないと考えました。
- ブログ初心者で、記事作成に時間がかかりすぎる
- 花粉の時期で眠いので、3時間が限界
そこで、とりあえず、短文でも良いので、日報を書くという方法に切り替えました。
短期目標は「長文の記事を50個書く」を「毎日日報を書く」に変更しました。(SNSとSEOの短期目標はそのままです。)
これをしばらく継続してみて、再評価をしながら、順調にPV数が増えていけば、OKです。

ちょっと上手く伝えきれてないような・・・
もう少し分かりやすいように、まとめなおしてきますね。
【リベ大】2021年2月版 お金のニュースBest8
昨日は「ニュース・ダイエット」の動画でしたが、
今日の「お金のニュース」はお金に関する知っておきたいニュースがぎゅっと詰まっていて、まさにニュースダイエットに最適な内容でした。
今回はテーマが8個もあり、まとめるのも難しいので、ご自身で確認してくださいね。
私が個人的に気になった内容は、
- 介護手当について
- インフレ対策にゴールド投資
- 一般NISAから新NISAへ
介護手当については、各自治体によって名称が違いますね。介護手当以外にも、調べてみると意外に補助金ってあります。私も不妊治療の助成金などを利用しています。
インフレ対策にゴールド。両学長が高橋ダンさんを紹介したので、ちょっと驚きました。私はダンさんのYoutubeも参考にして、金銀プラチナ等のコモディティと呼ばれる商品への投資も行っています。
一般NISAから新NISAという話も出ましたね。私も今年から一般NISAで運用しているので、新NISAへ移行する予定です。

私は一般NISA、積立NISA、ジュニアNISA、iDeCoをそれぞれ違う目的で運用しています。
どんな目的で使い分けているのか、近いうちに記事にしたいと思いますので、そのときは見てくださいね。
職場でお金を増やしたい!という話題になったら、まず学長のYoutubeを見ることを勧めていますね。
今は書籍もあるので、まだ持っていない方は、是非一読してみてください。約1000円の本で、その数倍ものリターンがあると思います。

一家に一冊置いてほしい本。
私の行動力のもとになっている本です。

今日は以上です。
ありがとうごさいました。
過去の日報も読んでもらいたいので、下のような感じで表示するようにしました。
SWELL なら、こんな事も簡単にできるんです。
コメント